ナイトガード
- HOME
- ナイトガード
歯ぎしり・食いしばりでお困りの患者様へ
皆様、このような症状はございませんか?
- 夜間の歯ぎしりの自覚がある、もしくはよく指摘される
- 顎に違和感、痛みがある、顎がカクカクする
- 朝起きたときに顎や歯に痛みが出やすい
- 歯の根っこに近い部分が楔のように削れている、しみる症状がある
- 歯の噛む面が磨り減ってきた、ヒビが入っているところがあった
- 歯が割れたことがある
- 詰め物が外れたり、壊れたりすることが多い
「家族から寝ているときに歯ぎしりをしていると言われた」や「歯医者さんで歯ぎしりを指摘された」など、周囲から言われて気づくことも多い歯ぎしり。歯に大きな負担がかかるため、歯が割れてしまうことも…。実は強く噛み過ぎていると、歯だけでなく、歯茎や詰め物にまで負担がかかってしまうのです。その負担が、歯周病や知覚過敏など様々な症状につながってしまうかもしれません。歯や歯茎、詰め物を守るため、歯ぎしりに気づいたら治療を受けましょう。
歯ぎしりによるダメージを緩和する器具として、マウスピースがあります。マウスピースは患者様一人ひとりに合わせ、歯医者さんで作ることができます。
当院では、歯ぎしり・食いしばりの診療を院長が担当します。マウスピースは外注せず、院長自身が厚みや硬さなどを考慮して作製することが特徴です。患者様のお口を直接見ながら作業しますので、細やかに調整することができます。
歯ぎしり・食いしばりの原因
歯ぎしりは『ストレス』や『噛み合わせの乱れ』が主な原因と言われており、放置しておくと顎関節症を引き起こす可能性があるとも言われています。
歯ぎしり・食いしばりの放置による影響
- 歯のすり減り
- 歯の破折
- 詰め物や被せ物の脱離・破折
- 歯周病の発症・悪化
- 顎関節症の発症・悪化
- 睡眠時無呼吸症候群との関連
歯ぎしり・食いしばりの治療
ナイトガードと呼ばれるマウスピースを装着し、上下の歯が直接接触しないようにすることで、歯のすり減りや顎の骨に加わる力を軽減させます。
治療(マウスピース作製)の流れ
- お口の検査・診断-歯のすり減りや噛み合わせを診査します。虫歯や歯周病などがある場合は、まずそちらの治療を行います。
- 型取り-模型作製のための型取りを行います。
- マウスピース作製-模型を用いてマウスピースを作製します。なお、当院では日本スポーツ歯科医学会認定MG講習会を修了した歯科医師がマウスピースを製作しております。
- 調整・装着-作製したマウスピースを調整し、お渡しします。
- 定期的なチェック-定期的に来院いただき、改善状況のチェックなどを行います。
- ※当院の院長、砂田 和久が日本スポーツ歯科医学会認定MG講習会を修了しております。